ロングトレイル部〜conect the trail~
コンセプト ●日本中にあるロングトレイルや山を縦走することでそこにしかない景色、そこにしかないトレイルを感じる(温泉やその土地の名物も積極的に楽しみます) ●自然環境に対応する過程でリスクを予見し、対応能力を磨き、自己の成長につなげる ●仲間と一緒に行動することで人から学び、人とともに成長する
開催日 | 2020/5/3(日) |
---|---|
チケット |
支払方法:クレジットカード払い、AmazonPay、
年間申し込み13日:
50,000円
|
その他 |
|
詳細情報
ロングトレイル部〜conect the trail~
コンセプト
●日本中にあるロングトレイルや山を縦走することでそこにしかない景色、そこにしかないトレイルを感じる(温泉やその土地の名物も積極的に楽しみます)
●自然環境に対応する過程でリスクを予見し、対応能力を磨き、自己の成長につなげる
●仲間と一緒に行動することで人から学び、人とともに成長する
1年間で参加された方の中で変わっていくこと
1、100マイルレースなどのロングレースに対する耐性ができる
(歩行速度が速くなる、事前情報から予見能力を磨き山に対するゆとりができる、長時間行動できる体力の醸成)
2、使用するギアについての深い理解度の習得
(どのギアが実際に使えるのかを自分で試すだけでなく、他人の装備を見ることができる)
3、気温、体温、天候への対応能力の強化
(予見機能を磨くことができる。その上で対策を講じることができる)
概要
京都でのトレーニングとロングトレイル縦走の2パターンに分ける
京都ではトレーニングと1〜2時間程度の座学(地図読み、ギア、縦走に必要な座学を講師より学びます)
ロングトレイル縦走は6月よりテント泊を基本とし、後半になる程難しい縦走を組み込んで成長していけるイメージとします
募集要項
以下の全てを満たす方
1、18歳以上の健康な男女
2、6KG〜8KG程度のザックを背負えること
(必携装備である テントまたはツエルト、寝袋、カトラリー、食器、バーナー、食料、水、ウェア、着替えなど)
3、上記ザックを背負い、1日8時間、行動距離が20KM以上歩けること
(一般的な登山は1日10〜15KM程度です)
4、必要なスキルを必要な時に学習し学んでいく意欲のある方
5、必携装備は自分で持っていること(持っていなくても買えばいいものは順次連絡して買っていただきます)
必須ではないがあると良い資格
WFAベーシックレベル
保健に関して
山に入る人間として個人で山岳保健にに加入する (JIRO ココヘリなど案内します)
活動計画年間日程(予定)
5月大峯奥駈道 後半
5月3~4日 1泊2日
6月信越トレイル
6月20〜21日 1泊2日
7月近隣トレイル
7月19日 1日
8月八ヶ岳
8月22-23日 1泊2日
9月近隣トレイル
9月26日 1日
10月近隣トレイル
10月17日1日
11月群馬県境トレイル
11月1~3日 2泊3日
(積雪の関係で変更あり)
合計13日
費用 13回 年間5万円
申し込みは年間のみで単発の申し込みはありません
募集人員
8名
費用に含まれるもの
全てのスケジュール全時間帯の講習費用
事前にルートや計画を作成しご案内します。それを元にスマートフォンや端末に入れていただいてフィールドに出ます。
端末の使い方(時計、スマートフォンソフト ジオグラフィカなどの操作もお伝えできればと思います)
山でスキル的に困ることは事前に皆さんにお教えします。
講師
岩崎勉
ランニング歴 ロード 26年、トレイル 25年
サポートメーカー 株式会社ゼンニュートリション(ZEN)、株式会社TCFショッツ・ジャパン(shotz)、株式会社アクタ(New-HALE) グループ・ロシニョール株式会社
(RAIDLIGHT)株式会社ケンコー社(インジンジ・ゼロシューズ)
資格 日本山岳ガイド協会認定登山ガイド(ステージⅠ)、Wilderness First Aid(野外救急法)、普通救命講習Ⅰ 活動内容 超長距離のトレイル&マウンテンランニングを中心に全国の山域(※1)で活動中。 国内最難関とされる「トランスジャパンアルプスレース(※2)」は2006年から出場。2016年初完走を果たす。 トレイルランニングイベントに講師・ゲストランナー・招待選手・パネリスト等として参加、普及活動も行なっている。
主な出場大会&結果
トランスジャパンアルプスレース 415km 2006~2018年 5回出場2016年 21位
ウルトラゴビ(中国・ゴビ砂漠) 400km 2017年、2018年 2回完走(日本人初)
ウルトラトレイルマウントフジ 100mile 計4回完走
日本山岳耐久レース 71.5km 2016年~1999年 計12回完走
埼玉国体 山岳競技 縦走競技 2004年 愛知県代表として出場 フルマラソン 42.195km 1993年~2019年 計73回完走。ベストタイム 2:48:57(1998年)
フォトロゲイニング生駒 6h、5h 2016年優勝、2014年優勝。
※地図読みレース など、延べ約300レースに出場。
支払い方法
クレジットカード払い、AmazonPay、コンビニ払い
年齢制限
-
申込受付期間
2020/3/11 17:31 ~ 2020/4/30 23:59
スポーツ
ランニング
キャンセル受付期間
キャンセル不可
イベント種別
練習会、講習会・セミナー、交流会・打ち上げ
会場
-
イベント規模
~29人
住所
京都府京都市左京区
レベル
初心者OK、中級者向け
受付開始時間
08:00 ~
当日申込
-
URL
-
計測
-
主催者
トレイルフェストランニングカンパニー
その他の特長
-
主催者連絡先
トレイルフェストランニングカンパニー
trailfestrunningcompany@gmail.com
、
075-746-7886
〒600-8031 京都府京都市下京区貞安前之町622 b1
イベントID
E0040416
質問⋅コメント