第23回 立山登山マラニック【抽選申込み】
23rd Mt.Tateyama Maranic 2020
開催日 | 2020/8/29(土) |
---|---|
チケット |
マラニックの部(フル):
無料
マラニックの部(ハーフ):
無料
ウォークの部:
無料
|
その他 |
|
詳細情報
COVIT-19が、私たちの生活及び経済に影響を及ぼすことを回避するため、4月16日に、日本全国を対象に非常事態措置が出されました。
非常事態宣言の下、我々は一丸となって、「基本的な感染予防の実施」や「不要不急の外出の自粛」、「3密を避ける」ことなど自己の感染を回避するとともに、他人に感染させないようにと行動をとってきました。
その結果、5月中旬には、実行再生産数は1を下回り、オーバーシュートを免れることができ、緊急事態宣言の部分解除も見えてきました。
しかし、緊急事態宣言が解除されたとしても、「before corona」の生活に戻れるわけではありせん。
それは、有効なワクチン及び医薬品の開発等、治療法の確立にはさらなる時間が必要だからです。
したがって、私たちの生活は「with/after corona」と段階的に回復していくものと考えられます。
私たちは、緊急事態宣言の約1か月間の生活で次の事を学びました。
1)「3密の回避」、「手洗い・消毒」「マスク(意識面では効果あり)」の一般的な感染症対策は、自己防御、他人への感染回避に有効である。
2)テレワーク・TV会議等、現代のシステムを活用すれば、経済的な面では、上手くいく業種もある一方、人の動きが必要な事業者には非常に痛みを伴う業種の2つに分かれること。
3)人間らしく生きるためには、人間の基本的人権である自由、人と人の心からの結びつきが大切であること。
立山登山マラニックは、立山の大自然の中で人間が失ってはいけない自由・協調・調和の精神の下、私たちの求める「with/after corona」の時代に合わせて、しっかりと感染対策を考え・実施し、第23回大会を実施していきたいと考えています。
敢えて「with corona」の時期に大会を開催する事で、選手・ボランティア・応援のみなさん実行委員に新しい意識が生まれ、予想される「corona」第2波、第3波を人々が協調して乗り切れる日本人らしい絆が立山で生まれることを願って。
【重要】
・各種目参加定員は50名となります。
・申込者が参加定員を超えた場合は抽選となります。
・当選された場合、当選案内から専用ページに行き、エントリー代の支払い手続きをして下さい。
・支払い手続きの完了をもってエントリー完了となります。
・雷鳥荘への宿泊を希望の方は、オプションの「雷鳥荘宿泊」に必ずチェックを入れて下さい。
・雷鳥荘の宿泊定員は100名となり、定員を超えた場合は抽選となります。
大会に関する詳細はホームページをご覧ください。
https://tateyama-maranic.com/
運営
主催:立山登山マラニック実行委員会
後援:富山県、富山市、立山町、富山テレビ放送、北日本新聞社、立山黒部ジオパーク協会、「立山・黒部」を誇りとし世界に発信する県民の会
協賛:雷鳥荘、㈱イズミ、キョーエイ、浜黒崎キャンプ場(後援各社募集中)
協力:富山県内のランニング・ウォーキング・登山愛好家のみなさま
年齢制限
20歳以上
申込受付期間
2020/6/14 00:00 ~ 2020/7/4 23:59
スポーツ
ランニング
キャンセル受付期間
キャンセル不可
イベント種別
大会
会場
室堂ターミナル
イベント規模
500人~
住所
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺
レベル
中級者向け、上級者向け
受付開始時間
03:20 ~
当日申込
-
URL
計測
有り
主催者
フィールズ有限会社
その他の特長
参加賞有り
主催者連絡先
フィールズ有限会社
info@fields-co.jp
、
0475-47-3017
〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野468-3
イベントID
E0042017
プライバシーポリシー
イベント主催者申込規約
-
■申込規約
1.私は大会コースが自然環境を利用して行われるため、主催者が定めたすべてのルール、注意事項を遵守し、環境保全に十分配慮して大会に参加することを誓います。
2.私は年齢・性別、申込者本人以外が参加する等条件を偽って参加しないことを誓います。
3.私は本大会が厳しい自然環境下で開催されることをよく理解し、個人の責任において安全管理および健康管理に十分注意しており、健康診断かそれに準じるものを受け、医師から運動の禁止をされておらず、万が一体調などに異常が生じた場合はすみやかに競技を中止することを誓います。
4.特に体調面において主催者に知っておいてもらいたいこと(アレルギー体質、過敏症などの特異体質や既往症など)がありましたら、大会前日までに大会本部へ連絡をすることを誓います。
5.私は大会開催中に事故に遭遇したり負傷、発病した場合には応急処置を受けることに異議はありません。さらに、私に対する補償は大会主催者が加入した保険の範囲内であることを承諾します。
6.私は地震・災害・風水害・荒天・天災・降雪・事件・疫病などによる開催縮小、中止になった場合の主催者による参加料返金は原則的にしないことを承諾します。
7.私は大会出場中の写真、記事、記録等の雑誌、インターネットなどの掲載権は主催者に属することを承諾します。
8.エントリー確定(入金)後の自己都合によるキャンセルによる返金はないこを承諾します。
主催者情報
山や海などの自然をフィールドとするアウトドアスポーツ。
トレイルランやオーシャンスイムなど、近年これらのスポーツに多くの人々が目覚め、
楽しむようになりました。
野山を駆け巡り、海原を泳ぎ回る。一定のルールを守りながら、自然の中で自由に楽しむスポーツ。
競技として順位や記録を目指す人、他人と競わず自分のペースで淡々と臨む人。
「Fields」は、それぞれが思いを持ってチャレンジするスポーツフィールドを提供することにより、
健康で活力のあるライフスタイルをご提案いたします。
アウドドアでのスポーツイベントの参加を通して、自然に対する感謝の気持ちや、また、それぞれの地域が持つ特性や魅力を多くの人に感じていただき、その地域がより活性化するよう、
地域と一体となってプログラム作りに取り組んでいます。
違反報告