琵琶湖大橋横断と 湖国の水辺ウネウネ マラニック 約20km (草津湯元 水春 入浴券付き)
当該イベントは、2021年1月7日現在の、新型コロナウィルスの感染状況に鑑み日程を変更いたします。すでにエントリーいただいた方々には、日程の確定後に個別にお問合せをおこない、ご都合の悪い方にはエントリーフィーの一部返金で対応いたします。2021年1月7日に主催者自身が決定したことであり、関係各位には、現時点での連絡はしておりません。詳細・顛末は、適宜公開してまいります。
開催日 | 2021/1/31(日) |
---|---|
チケット |
支払方法:クレジットカード払い、AmazonPay、
ロード マラニック 男子 約20km:
4,500円
ロード マラニック 女子 約20km:
4,500円
|
その他 |
|
詳細情報
●道の家 琵琶湖大橋米 プラザ[START] → 琵琶湖大橋(西詰) → 琵琶湖大橋(展望台 記念撮影) → 琵琶湖大橋(東詰) → さざなみ街道 → 烏丸半島 → 湖岸公園志那2[エイド]
●さざなみ街道 → 矢橋帰帆島 → 「湖岸新浜」T字路左折 → 狼川沿い → 新浜三ッ池公園[GOAL]
※ ゴールより「草津湯元水春」まで徒歩1分。
支払い方法
クレジットカード払い、AmazonPay、コンビニ払い
年齢制限
18歳以上 75歳まで
申込受付期間
2020/11/8 15:00 ~ 2021/1/7 23:59
スポーツ
ランニング
キャンセル受付期間
キャンセル不可(主催者応相談)
イベント種別
イベント
会場
道の駅 琵琶湖大橋米プラザ
イベント規模
100人~499人
住所
〒520-0241 滋賀県大津市今堅田 三丁目1-1
レベル
初心者向け、初心者OK、中級者向け、上級者向け、レベル問わず
受付開始時間
10:00 ~
当日申込
-
URL
計測
-
主催者
ギザハウス ランニングクラブ
その他の特長
参加賞有り、特典有り
主催者連絡先
ギザハウス ランニングクラブ
(担当:栗本 佳憲)
info@giza-run.com
、
0595-66-2678
〒518-0642 三重県名張市桔梗が丘西2番町2-11
イベントID
E0047675
プライバシーポリシー
2021/1/31(日) |
|
---|
イベント主催者申込規約
-
1.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額、通知方法等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
3.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをしてイベントに臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において参加します。
4.私は、イベント開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。
5.私は、イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
6.私は、イベント開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
7.イベント開催中の事故・傷病への補償は主催者側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
8.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバーは、イベントへの参加を承諾しています。
9.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いかねます。
10.イベントの映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11.申込者の個人情報の取扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
12.上記の申込規約の他、主催者が別途定めるイベント規約に則ります(齟齬がある場合はイベント規約が優先します)。
主催者情報
主催者は一個の平凡な市民ランナーです。
みんなでこういうところを走れば楽しいかなと思いながら、新しいコースをすこしずつ開拓し、小さな規模からイベントを企画してきました。
「走るよろこび伝えましょう!!」のスローガンのもと、多くのエリートランナーのスタッフも加わり、現在に至っています。
ゴールは、各地のスーパー銭湯などの温泉施設であり、最後は、ゆっくり体を癒していただくのがコンセプトです。
私たちは、非営利、任意団体です。
規模の拡大は、私たちの目指すところではありませんが、努力を重ね、100名程度以上の規模で、多少ともなり、地域の経済効果にも寄与してまいりたいと希望しています ♪
質問⋅コメント