オクム 岩手銀河前 皇居100キロ 70キロ 50キロ 30キロ キロ約7分 2500円~
日本屈指のパワースポット皇居で1人じゃきつい100キロをみんなでウルトラマラソンが始まる前にやっておこう。マイペースでのラン(サブ10の方も参加してます。)、初フル以上、初ウルトラの方も大歓迎。大会がないストレスをここで、ぶつけよう。毎回こうゆうイベントを作ってくれて、ありがとうと感謝の言葉を多数いただいてます。参加賞、好評です。 走る前の効果的なストレッチ、理想的なフォーム指導します。
開催日 | 2021/5/22(土) |
---|---|
チケット |
支払方法:クレジットカード払い、AmazonPay、コンビニ払い
100キロ:
4,000円
70キロ:
3,500円
50キロ:
3,000円
30キロ:
2,500円
|
その他 |
|
詳細情報
6時50分 体操
7時 スタート
30キロ(6周)、50キロ(10周)、70キロ(14周)の方は、ゴール後流れ解散です。
集合場所、スタート地点、ゴール地点、走行中の給水地点、一緒の場所です。
1周毎に約2分くらい給水します。ドリンクなどを置いて走ります。荷物を見てる方はいないので、貴重品は駅のロッカー・ランステをご利用ください。
皇居周回コース内には、コンビニ・自販機ありません。
途中参加もOKです。フレンドリーの100キロですか、と声かけて下さい。
途中離脱、ペースアップ可能です。
給水、給食は各自でお持ちください。
天候により、安全面を考慮し、距離短縮する場合もあります。
ラフィネさんの営業終了時間は20時なので、ラフィネさん使用者は19時頃(スタートから12時間後)には、集合場所から帰った方が無難です。
雨天決行。
スポーツドリンク2~3リットル必要です。(その日の気温による。)皇居に水飲み場あり50キロ過ぎくらいから、そこでも給水します。
アミノスティック、プレゼント。(ジェル、ゼリー、食べ物など少し配布しますが、これだけでは完走出来ないので、ご用意お願いします。)
急な用事、体調不良などは、他の日のイベントに振り替え対応します。
前回は16人参加で、サブ10の方1人、14時間でゴールが3人、ほとんどの方が50キロ以上走りました。UTMFの為のロード練習の方、100キロのレースの為の練習の方、初100キロ完走が皇居の方、ウルトラには出ないがフルの練習にと、いろいろでした。終始、和やかにお話ししながらの方が多かったです。全体的に、食料が少ない方が多かったので、おにぎり、パンなど合わせて10個くらい必要(あまったら持って帰ればいいやくらいの気持ちで)、他にジェルもです。長時間走るので、お腹空きます。20周はきついですが、みんなで話しながらなので意外にいけます。50キロ以降は、ペース落ちて休憩時間も長くなりました。どこまでいけるか、気合いでいこう。やればできる!やらない事が一番良くない。みんな仲間だよ。レッツ チャレンジ。
チームでやっている訳でなく都度エントリーなので、仲間に入れないという事はありません。だいたい、参加者様の割合、常連様、初めての方、半々くらいで、多くの方がお一人様参加です。
開催日直前だとコンビニ払いが出来なくなりますが、参加希望の方は、メールで知らせていただければ当日現金払いで参加できます。(お釣りがないようにお願いします。)
参加費から100円北海道・西日本被災地に寄付します。
協力してくださる会社様、ご連絡お待ちしてます。
疑問、質問あれば、メール、電話ください。
支払い方法
クレジットカード払い、AmazonPay、コンビニ払い
年齢制限
-
申込受付期間
2021/2/20 15:14 ~ 2021/5/22 06:45
スポーツ
ランニング
キャンセル受付期間
キャンセル不可(主催者応相談)
イベント種別
イベント、練習会
会場
-
イベント規模
~29人
住所
〒100-0001 東京都千代田区千代田
レベル
初心者OK、中級者向け、上級者向け、レベル問わず
受付開始時間
06:45 ~
当日申込
可
URL
計測
-
主催者
フレンドリー
その他の特長
参加賞有り、特典有り、女性向け、シルバー向け、医療・リハビリ、ダイエット、出会い
主催者連絡先
フレンドリー
(担当:さぬが よしくに)
wimpm2017@gmail.com
、
090-4024-5582
イベントID
E0051522
プライバシーポリシー
イベント主催者申込規約
-
1.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額、通知方法等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
3.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをしてイベントに臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において参加します。
4.私は、イベント開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・運営上の指示に従います。
5.私は、イベント開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
6.私は、イベント開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
7.イベント開催中の事故・傷病への補償は主催者側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
8.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバーは、イベントへの参加を承諾しています。
9.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いかねます。
10.イベントの映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11.申込者の個人情報の取扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
12.上記の申込規約の他、主催者が別途定めるイベント規約に則ります(齟齬がある場合はイベント規約が優先します)。
主催者情報
私自身お世話になっているマラソン関連で何か恩返しできないかと考え、今まだないものをコンセプトに、2017年9月に平日皇居マラソンを主催、2018年3月練習会開始、2018年4月に皇居50キロペース走を始める。
2018年8月より、売上金全額被災地に寄付する、チャリティーランを毎月開催始める。
2019年3月、人の成長・成功のために少しでも貢献したいと思いランニングイベントで独立。
工場見学ラン、オーバーナイトラン、土日だけでなく平日もイベント開催中。あのイベントに出たから、レースで頑張れました、と言われるのが最大の喜び。
目標 2021年
2021年ランナーズ賞授賞。
毎月チャリティーランイベントを企画し、被災地に寄付をし、累計1000万円する。(2030年までに)
モシコムでフォロワー数500にする。
好きな言葉 とりあえず、やってみる。
質問⋅コメント